開催日-
10月イベント(追加募集)
ヨーロッパ野菜をひきたてる「キッチンスワッグ」をつくろう
受付中(キャンセル待ちのみ/残り僅か)
日付:10/12(日)
時間:10:00~12:00
制作目安:2時間
参加費:1,500円
定員:12名
対象:どなたでも
(小学3年生までは保護者同伴)
※お土産付き
※写真はイメージです
唐辛子、にんにく、ハーブなどで「キッチンスワッグ」をつくります😍
キッチンなどに吊るして飾り、ドライになる様子を楽しみながらお料理にも使えます✨
ヨーロッパ野菜の活用術を学ぼう~秋~
受付中(キャンセル待ちのみ/残り僅か)
日付:10/20(月)
時間:9:30~11:00
制作目安:1時間半
参加費:3,500円
定員:10名
対象:15歳以上
(中学生を除く)
※ワンプレートとお土産付き
※場所は1Fヨロ研カフェ
ヨーロッパ野菜の特徴や調理法を、ヨロ研の総料理長である新妻シェフが分かりやすく解説します🌿
さらに美味しいワンプレートをお楽しみいただけます✨
テラコッタ粘土でクリスマスツリーをつくろう
受付中(キャンセル待ちのみ/残り僅か)
日付:10/25(土)
時間:10:00 ~ 12:00
制作目安:2 時間
参加費:800 円
定員:8 名
対象:中学生以上
*11/9(日)以降に取りに来られる方のみ
テラコッタ粘土とは素焼きの焼物のことで 植木鉢などによく使われ、窯で焼くと朱色を帯びたような色に仕上がります🪴
今年のクリスマスはオリジナルのツリーを飾りませんか🎄
サイズ/高さ20cm 程度
(写真はイメージです)
木目込ワークショップ かわいい「うらら」をつくろう
受付中
日付:10/26(日)
時間:10:00~15:00 (12:00~13:00昼休憩)
制作目安:4時間
参加費:3,500円
定員:15名
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
木目込でかわいい女の子「うらら」をつくります👧
花を手に、舞っているようなシルエットと赤い着物がよく似合う魅力あふれる人形です💕
*サイズ/高さ15cm程度
体験講座B 申込先着順
体験講座” B ”への申込方法
◎申込受付期間 9/6(土) 9:00から
◎申込・受付 電話 048-757-2981
窓口 2F 事務室
◎注意事項 ※お申込前によくご確認下さい
・申込先着順・定員になり次第締切
・申込みは1講座につき原則3名様まで
・会場は2階クラフトルームです
だるま・干支の絵付けをしよう!
受付中(キャンセル待ちのみ)
日付:10/5(日)
時間:10:00の部
13:30の部
制作目安:1時間
参加費:500円
定員:各回10名
対象:どなたでも
(小学3年生までは保護者同伴)
紙工芸でつくられた「だるま」と来年の干支「馬」のどちらかに絵付けをします🐎
自由な絵付けで、自分だけのオリジナルの作品をつくってみましょう💪
*サイズ/だるま:縦10cm×横12cm
馬:縦14cm×横10cm
※参加当日は汚れても良い服装でお越しください
木目込で可愛いアニマルストラップをつくろう!
受付中
日付:10/13(月・祝)
時間:10:00の部
13:00の部
制作目安:1時間半
参加費:600円
定員:各回12名
対象:どなたでも
(小学3年生までは保護者同伴)
岩槻の伝統工芸品である「木目込人形」の技法で、可愛いアニマルストラップをつくります✨
生地は数種類の中から4枚選んでつくります☺️
▲とても可愛いオリジナル作品ができました💕
耳やひげなどのパーツもお選びいただけます🥰
いぬ、ねこ、くま以外にウサギやアザラシなど…自由につくりましょう✨
正絹の組紐でキーホルダーをつくろう
受付中
日付:10/18(土)
時間:10:00の部
11:00の部
13:15の部
14:15の部
制作目安:15~30分
参加費:500円
定員:各回15名
対象:4歳以上
(小学3年生までは保護者同伴)
組紐台を使って、色鮮やかな正絹の組紐キーホルダーをつくります✨
短時間でつくることができるので、子どもから大人まで人気のある講座です。当館にお立ち寄りの際は、ぜひご参加ください😄